トップ»オゾンの脱臭効果と除菌


オゾン脱臭除菌のメカニズム

 オゾン(O3)は、自然界に於いて雷や紫外線によって作られています。酸素(O)が3つ集まった物質のことで大気を自浄(殺菌、脱臭)しています。人工的にはオゾン水オゾンガスとして作られ、その有効性と残留性が無い事が注目され、幅広い産業で利用されています。


消臭・除菌メカニズム


そもそもオゾンとは酸素(O2)にもう一つ酸素Oをむりやり付けた状態をいいます。


オゾンによる消臭と除菌・殺菌メカニズム図

ですから、すぐに余った酸素を放出します。この放出された酸素があらゆる物質と結合しようとします。その結合こそが酸化であり、

  • タバコ、体臭、香水など臭いの成分に対しては消臭となり
  • 細菌、カビに対しては除菌となり
  • インフルエンザ等のウイルスに対しては不活性化(分解)となります。

また、オゾンによる殺菌は『溶菌』と呼ばれ、強力な酸化作用により細菌の細胞膜を破壊。 細胞膜を失った細菌は細胞内の成分が外に漏れ出して死滅します。


オゾンによる溶菌のメカニズム図

オゾンの性質


オゾンの特徴、4つのポイント

  • 殺菌・脱臭・漂白・害虫忌避という特性を持つ。
  • 塩素の6倍以上の酸化力があり、フッ素に次ぐ強力な酸化力を持つ。
  • 残留性が無く、時間が経てば全て酸素(O2)に戻る。
  • オゾンの効果は湿度や温度によって大きく変わる。


オゾンの殺菌効果について

  • 大腸菌、セレウス菌、サルモネラ菌、腸炎ビブリオ………食中毒菌
  • MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)………院内感染
  • 風邪やインフルエンザの原因………ウィルス菌
  • 鳥インフルエンザ
  • 空気中のウィルスの増殖が抑えられる
  • O-157、新型肺炎(SARS)に対しても効果有り

ゴキブリ、ダニの忌避効果が期待できる

  • ゴキブリの出すフェロモンの分解

シックハウス症候群について

  • シックハウス症候群の主な原因ホルムアルデヒドの分解

花粉について

  • 花粉を除去することはできませんが、浮遊する花粉の酸化を進めてアレルギーの原因物質「アレルゲンを分解」


新製品ドライフォガーX誕生!